令和4年度 委員会Committee

委員長 増谷 雄大
(有)吉高石材商店
【基本方針】
会員の想いを主張できる機会をより多く創出し、会員一人ひとりの存在力、当事者意識を高める ことで、事業参加率向上ひいては会の活性化に繋げる。また、全事業において筆頭委員会として積極的に携わる意識を持ち模範となることで、武生YEG全体に熱意を伝心させる。
【事業概要】
4月例会 定時総会
7月例会
10月例会 臨時総会
通年事業 武生YEG活性化事業
通年事業 ビジョン検証事業
通年事業 会員拡大事業
会員大会 記念式典

委員長 村上 浩隆
(株)住みかえ情報館
【基本方針】
越前市は今、変革の時を迎え、若き経営者が集う武生YEGにとって存在力を発揮し、未来を描く絶好の機会である。課題と真摯に向き合い、知恵を出し合いながら自企業や地域経済の発展に繋がる政策提言活動を展開し、経営者としての資質向上に努める。俺たちは大好きなこのまちに新しい風を吹かせる団体を目指す。
【事業概要】
6月例会
11月例会
通年事業 政策提言活動
通年事業 会員拡大事業
会員大会 大懇親会

委員長 清水 隆久
(同)ミミヨリデザイン
【基本方針】
HPやSNSを活用し広くYEG活動を発信することで、武生YEGの認知度の向上を図り会員ならび 会員事業所PRの一助とする。また経営者との交流、自己成長の機会、地域社会貢献などYEGの魅力を地域にわかりやすく伝える事で会の存在意義を高める。
【事業概要】
8月例会 越前市サマーフェスティバル
3月例会 卒業式
通年事業 情報発信
通年事業 会員拡大事業
会員大会 キャラバン・式典受付

委員長 上嶋 修
(株)ウエジマ
【基本方針】
参加人数にとことん拘り、大人数で真面目にかつYワイ楽しむことで会員間の交流を促し、積極的にコミュニケーションが図れる事業を構築することで個々の存在力を示す。交流を通じて武生YEGでしか出会えない仲間たちとの信頼を築き上げビジネス関係への発展を目指す。
【事業概要】
5月例会
10月委員会事業 次年度会長を囲む会
1月例会 新年会
通年事業 会員拡大事業
会員大会 大懇親会

委員長 佐々木 裕太郎
北町工業(株)
【基本方針】
会員の人柄、考え方を知る面白く賢い事業を行う事で、「まいど」と言い合える関係性を築く。会員 一人ひとりが武生の枠を超えた環境で存在力を示すことで、爆発的な成長に繋げる。
【事業概要】
5月例会
12月例会
2月委員会事業 全国大会
通年事業 勉強会
通年事業 会員拡大事業
会員大会 記念事業

委員長 岡田 駿平
クリニカルカイロ ヘルスケアオカダ
【基本方針】
越前市の次世代を担う子どもたいに職業体験をしてもらい、子どもたちの可能性や未来に対するイメージを広げるとともに、会員事業所の認知度向上を図り、武生YEGの存在力を示す。
【事業概要】
越前モノづくりフェスタ

委員長 谷口 康介
(株)高野組
【基本方針】
コロナ禍で衰退した地域のイベント活動を目覚めさせると共に、武生YEGおよび会員個人の存在力を更に高める。
【事業概要】
ムラクニアウトドアフェスティバル『そうだ!村国山に行こう!』

委員長 増谷 雄大
(有)吉高石材商店

委員長 村上 浩隆
(株)住みかえ情報館

委員長 清水 隆久
(同)ミミヨリデザイン

委員長 上嶋 修
(株)ウエジマ

委員長 佐々木 裕太郎
北町工業(株)

委員長 岡田 駿平
クリニカルカイロ ヘルスケアオカダ

委員長 谷口 康介
(株)高野組